こんな写真×詠んでみた

2013年7月突如出会った新しい芸術表現。 写真と俳句をコラボさせた 「フォト×俳句」 どちらも全くゼロからのスタートです。 作品作成のプロセスや結果を徒然なるままに・・・

2015年10月

秋深し隣はいつもこの人と

やっぱりいきなりの上達ってのは有り得ないんだろうな。
たまたま何かに選ばれる事はあるだろうけど。
それって、たまたまの偶然なだけだよね。

選ばれるために何かを作るわけでもないけど。
選ばれるのは単純に嬉しいわけで。
とは言え、選ばれなくても自分で気に入ったものだったらそれはそれでOK

この写真なんかはスマホで撮影だけど。
自分的にはかなりお気に入り。
光を良い感じで捉えているような気がする。
もっとも、Macのレイティナで見るのと普通のWindowsで見るのでは随分違うんだけどね。
やっぱりMacのモニターは綺麗だよ。

なので、やっぱり自画自賛の作品はここに載せておこうかと(笑) 

行く秋や俳句の神よヘルプミー
第6回フォト×俳句選手権の締切が迫ってきた。
10月31日が最終期日なわけだが、自分的には29日までしか時間が取れない。
もうギリギリだ。

そのうち作れば良いからと先延ばし先延ばしで今日に至るだもんな・・・
毎度の事とは言え情けない。
言い訳を言えば、最近は時間があれば走ってばかりで。
おかげで順調に体重は落ちてきたので、しっかり走れる身体にはなってきた。
12月には120㎞のレースも控えているしな。

って、だからと言ってこの選手権もどうにかしたい。
く〜・・・・
苦しむ苦しむ。
 

新蕎麦や六文銭の揺れる町
10月17日に上田で「フォト×俳句」講座が坊城俊樹先生をお迎えして行われた。
参加者は32名と思ったより多くて、女子高生も混じっていた。
1時間ほどの講義をお聞きしてからの吟行撮影。
この時の講座で先生が仰っていたのは。
視線を上からスタートさせて下に向かわせると良いと言うこと。
つまり、空とかを眺めてからの地面って事。

で、まぁとにかく1時間程度の持ち時間で「フォト×俳句」の作品を完成させる。
何度か体験しているのでだいぶ慣れては来たものの吟行はやっぱり苦手。
会場に戻った瞬間に写真をプリントすると促されるも断る(笑)
いつもそうだけど、どの写真で作るかこの時点では決めてなかったりする。
追い込まれて、とにかくどれかを選び、選んだ写真を見ながら俳句を考える。


10-17 フォト俳句講座 (1 - 1)-2


その場で坊城先生の講評が一つずつの作品に対して丁寧に行われる。
先生の偉いところは決してどれもけなすこと無く良い点を認め物語を作るところ。
作者としてはホッとする瞬間かと思う。

この時点 ↑ では佳作とか入選とか決めていないようだけど。
今回は9作品が入選でうち3作品には賞品が出るらしい。
何はともあれ、自分の作品に対する先生の講評は気になる。
『写真は完璧ですね〜』と、この時言われて嬉しかった。

シール1枚目 合格作品が決まり
シール2枚目 入選9点が決まり
シール3枚目 賞品が貰える作品が告げられる。

IMG_20151017_163526
 
パンパカパーンって感じで、シールが3回貼られて、目出度く2席に選ばれました(嬉)
賞品は先生のサイン入りの御著書。 

IMG_20151017_192715

貴重な俳句入り。
★秋のプールに象さんの如露ひとつ★俊樹
一瞬、「ん?」となったけど、これちゃんと十七音にまとまっている。
さすが坊城先生だな。

さてさて、自分の作品の解説だけど。
吟行が行われた上田という町は来年のNHKの大河ドラマの舞台となるらしく。
町中に六文銭が溢れいてる。
ほんと、どこに行っても六文銭だらけ。

10-17 「フォト×俳句」講座 (1 - 1)-2_R

吟行句の基本は挨拶句だよなぁ・・
なので「六文銭」か「真田」という言葉は使いたかった。
季語をどうするかってところだけど。
当然に秋の季語をセレクトするわけで。
写真とどう絡ませるかが問題・・・

あの看板の店は蕎麦屋なのかな?
なんの店かは判らないけど、『与三郎発芽蕎麦を喰らう』という文字。
たしか「新蕎麦」って秋の季語だったような。
直接的な蕎麦の写真で無いのでまぁまぁな距離感。

まぁそんな事を20分位の時間の中でグルグルと考えるわけですよ。
追い詰められるとどうにかなる。的な(笑)
この緊張感が良いような悪いような・・・

おまけとして。
翌日の信毎朝刊に自分の姿が出てました。
本人よりも作品を載せてくれって感じですが(笑)
ま、これも記念ってところで。

20151018_063527


 

三冊のカタログギフト秋の色 (1 - 1)
10/8信濃毎日新聞朝刊に掲載されました。
選者は坊城俊樹先生。
実に5ヶ月ぶり?久しぶりの掲載となりました(嬉)
坊城さんの講評はこちら ↓

12080391_1017185525012515_7922088867852605143_o


最近忙しくて俳句と向き合う時間が随分と少なくなっている。
今は何に時間を一番使っているかと言えば走ること(笑)
それから写真を撮ること。
写真は撮りっぱなしでなくてRAWから現像する事を覚えたので時間がいくらあっても足りないや。

さてさて、この作品。
とりあえず写真が先に出来ました。
とってもお気に入りの写真です。
空・山・田んぼの三つが綺麗に写せました。
そして宅急便のトラック。
これは完全に狙ったもの。

ヤマトのポスターにでも使って貰えないかしら?(笑)
なんて感じの1枚。

これにどういう句を付けるか。
散々迷って、相変わらず締切ギリギリで作ったもの。
投稿した後に日本語として中七は「ギフトカタログ」だろうと今月は諦めてました。
が、まさかの掲載連絡。

電話口で「カタログギフト」を「ギフトカタログ」に直してくれと言いたかったけど選者に失礼なのでそのままとした。
まぁ、坊城さんも写真で選んでくれたのかな?
だったらそれはそれで嬉しいのであった。

「フォト×俳句」なので、何となく写真と俳句と交互にブームが訪れるというか何というか(笑)
今はとにかく写真撮りまくりだったりもするんだけどね。
そろそろ俳句の方に力点を移した方が良いかもね〜

このページのトップヘ