こんな写真×詠んでみた

2013年7月突如出会った新しい芸術表現。 写真と俳句をコラボさせた 「フォト×俳句」 どちらも全くゼロからのスタートです。 作品作成のプロセスや結果を徒然なるままに・・・

カテゴリ: > ハヤブサ

とりのすをゆびさすひとのまえをとぶ
そう言えば、「鳥の巣」って春の季語だったことに気付いた(笑)
ついでに言えば「抱卵」も傍題として存在している。
そりゃそうだよなぁ・・・

2019.03.23 ハヤブサ (2 - 2)

今の時期はハヤブサの動きが一番にぶい時期だな。
概ね2時間おきに抱卵の役を交代する時に一瞬飛ぶだけ。
あとは一日中観ていてもたいして動きは無い。
ヒナが孵ってからが勝負だな。

2019.03.20 ハヤブサ (1 - 1)-4

去年までと違うのは、流し撮りをしているところ。
ハヤブサの飛ぶコースはだいたい決まっているので。
まあまあ狙えない事は無い。

2019.03.20 ハヤブサ (1 - 1)-2

背景によって絵が変わるんだけど。
もうしばらくして芽吹きが始まれば綺麗な流し撮りになるに違いない。
今は練習だと割り切って何度もトライするのみ。




[作品写真データ]
モデル:ハヤブサ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1X
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/80
F値:8.0
露出補正:
ISO:80
WB:オート
露出プログラム:シャッター速度優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

あわゆきのかわもにとどくまでのゆめ
雪+ハヤブサの絵を今年は撮る事が出来た。
こういう写真って条件が色々揃わないと撮れないからラッキーだったかと。
降っている雪が認識出来る写真はこれ一枚。
この後、すぐに小降りになってきて写真には写り難くなってしまった。

2019.03.14 ハヤブサ (1 - 1)-3

似たようなアングルでの写真だけど、時間が少しずれている。
この頃は同じコースをハヤブサは選ぶ傾向があるので、だいたい似たような絵に(笑)
それでも背景が雪ってのは特別感があって良いかと。

2019.03.14 ハヤブサ (1 - 1)-4

こういう写真 ↑ も何度も撮っているわけで。
それでも雪だと何とも言えないおもむきがあるなぁ。
フォーカスが案外使える状態になってきたので簡単に撮れたような。
雪が降っている状態だと、手前の雪にピントを持って行かれるので難しい。

2019.03.14 ハヤブサ (1 - 1)-5

考えてみれば、この先6月頃までハヤブサ観察は続くわけで。
濃い緑が背景に変わって行くってのも凄い事だよなぁ・・・
季節の移り変わりをハヤブサと共に過ごすわけだ。



[作品写真データ]
モデル:ハヤブサ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1X
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/1250
F値:7.1
露出補正:
ISO:800
WB:オート
露出プログラム:シャッター速度優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

はるはやてほうらんすでにはじまりぬ
ハヤブサ観察の季節(笑)
今年で何年目になるのだろ?
ハヤブサの飛翔を撮るために今年はカメラを変えた。
一気に撮りやすくなったぞ。

2019.03.13 ハヤブサ (1 - 1)-3

こんなのも ↑ 以前はなかなか撮れなかったけど。
案外簡単に手に入ったりして。
結局、鳥撮りは技術じゃなくて道具のような・・・
って事は、金で解決かよ(笑)

2019.03.13 ハヤブサ (1 - 1)-2

いわゆる流し撮りってやつですが。
これらはシャッター速度を1/60で撮っているんだけど。
まあまま当たりがくるのが嬉しい。

2019.03.12 ハヤブサ (1 - 1)

当然だけど、こんなシーンは簡単にあっさり撮れる(笑)
とにかくAFの速度が感覚的に倍速になったような。
ちょっと重くてデカいのが玉に瑕だけど、まぁギリギリ許せるサイズ。

あと一ヶ月もすればヒナが孵って親鳥たちが忙しく餌を運ぶシーンが始まる。
それまでに新しいカメラの操作に慣れておかなければ。



[作品写真データ]
モデル:ハヤブサ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1X
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/60
F値:5.6
露出補正:
ISO:64
WB:オート
露出プログラム:マニュアル
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

しゅうへんにきになるすがたみずぬるむ
季節はあっという間に巡り。
またハヤブサの季節がやってきた(笑)
去年は空中餌渡しのシーンをいつでも撮れると言いながら結局撮れずに終わった。
連写するとブラックアウトするので何を撮っているのが判らなくなったりする。
さてさて、今年はどうしましょう?だな。

2019.02.17ハヤブサ (1 - 1)-2

カメラに関して言えば、とにかく三脚は使いたく無い。
小さくて軽くて機動力があるもの。
フォーカスは速ければ速いほど良い。
可能な限り解像度は高めたい。

2019.02.17ハヤブサ (1 - 1)-3

まあねぇ・・・ハヤブサを撮り始めた頃だったら。
この ↑ 写真でも大喜びしてたんだけどねぇ。
どんどん目が肥えて来て基準が上がって行くわけで。
そういう意味ではどこまで行ってもキリが無いのかなぁ。



[作品写真データ]
モデル:ハヤブサ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/1250
F値:4.0
露出補正:+7/10
ISO:200
WB:オート
露出プログラム:シャッター速度優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

あきめくやおもわぬばしょでさいかいす
ホシガラスを見ようと某所でしばらく眺めていたら。
なんか猛禽類っぽい姿が飛んでくるので慌ててシャッターを切る。
なんとハヤブサ様ではありませんか (嬉)

2018.08.12 ハヤブサ (1 - 1)-4

全く想定していない来訪者って感じ。
この場所でハヤブサに会うのは勿論初めて。
どこのハヤブサ様なんでしょ?(笑)

で、結局ホシガラスには会えず・・



[作品写真データ]
モデル:ハヤブサ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/1250
F値:4.0
ISO:200
WB:オート
露出プログラム:シャッター速度優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac




 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

このページのトップヘ