こんな写真×詠んでみた

2013年7月突如出会った新しい芸術表現。 写真と俳句をコラボさせた 「フォト×俳句」 どちらも全くゼロからのスタートです。 作品作成のプロセスや結果を徒然なるままに・・・

カテゴリ: > コサメビタキ

そうりょうやあさのひかりにみをゆだね
コサメビタキのこの姿にノックアウト(笑)
萌える~
って、オスかメスか判んないけどね(大笑) 

小鳥も猛禽も目の大きなパッチリしたのに惹かれるんだな。
人間も同じか?

コサメビタキ (1 - 1)
 
可愛いよね~
そう言えば、小鳥に限らずだけど。
野鳥を触った経験が一度も無いことに気がつく。
重さってどの位なんでしょ???

コサメビタキ (1 - 1)-3
 
自分の羽で空を飛ぶ存在だから、それなりに軽いんだろうな・・・
生き物だから温かいんだろうな・・・
などと色々思いを巡らせたりして。

実のところ自分は極端にビビリなので。
触っても良いと言われてもビビって触れないだろうな(笑)



 [作品写真データ]
モデル:コサメビタキ
カメラ:Panasonic DMC-GX8
レンズ:LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3 
シャッター速度:1/500
F値:6.3
ISO:1600
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac




 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。  

あきびよりすかいつりーのたかさかな
「エゾビタキ」「サメビタキ」「コサメビタキ」というヒタキ三兄弟。
この三種類の識別がなかなかどうして大変でございました。
今の自分の識別眼ではお手上げ。
とりあえず、エゾビタキは何となく特徴がハッキリしているので大丈夫そうだけど。
サメビタキとコサメビタキの違いは全然判んないな。

コサメビタキ (1 - 1)-2
 
何人かのバーダーがそのブログで識別を書いてくれていて助かる。
なかでも、花鳥茶屋さん、里山人雑記さんのところが写真付き解説付きで記述されていて判りやすい。
判りやすいとは言え、自分が撮したものが、それのどれかを断定するのはチト難しかったり。

コサメビタキ (1 - 1)-3
 
カメラを構えているのは同じ位置だけど。
ちょとずつ被写体に動きが出ると、その都度識別ポイントに変化が生まれるような・・・
比較的お腹が白いという事と、目からクチバシにかけて白いラインがあるので。
今回はコサメビタキと決めたけど。
実際のところどうなんでしょ?

こうして、ここに晒しておけば、奇特な方が指摘してくれるかも知れない。
という淡い希望をもって(笑)


そうそう、くれぐれもこのブログの記述をあてにしないで下さいね(笑)
鳥の名前もひょっとしたら全然違ってるかもしれないし。
俳句に至っては、全くナンチャッテ俳句ですし。

あ、ちなみにこの鳥を見つけた場所のそばに。
「スカイツリーと同じ高さです」
という看板が設置されていたって俳句です(笑)



[作品写真データ]
モデル:コサメビタキ
カメラ:Panasonic DMC-GX8
レンズ:LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3 
シャッター速度:1/640
F値:6.3
ISO:1600
WB:オート
露出プログラム:シャッター優先
トリミング無し
Lightroom CC2015 for Mac




 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。  





 

ひとりみのこさめびたきのひとみかな
コサメビタキは俳句の世界では夏の季語らしい。
自分は鳥見を始めて三年目なので、だいぶ鳥の名前は覚えた。
が、しかし、季語としての鳥の認識はまだまだこれから。

コサメビタキ (1 - 1)
 
気を付けないと季重なりになる可能性があるよね。
鳥はだいたい季語になっているので、例えば「緑蔭」とか「茂み」とかと鳥の名前を重ねそう。
それから、季語としての鳥の本意?みたいなのは全く分からないし。

コサメビタキ (1 - 1)-2
 
ごちゃごちゃ言ってるけど。
コサメビタキに関しては目がくりっとしていて可愛い。
好きな鳥の一つであることは間違い無い。
今年は営巣中のコサメビタキをいくつか見てきたし。

コサメビタキ (1 - 1)-4
 
そうそう、鳴き声に至っては全く分からず(泣)
図鑑に色々書かれてはいるけど、結局自分の耳で聞き分けなきゃだしね。


[作品写真データ]
モデル:コサメビタキ
カメラ:Panasonic DMC-GX8
レンズ:LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3 
シャッター速度:1/320
F値:6.3
ISO:800
WB:オート
露出プログラム:シャッター速度優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac 



にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。 

あっぱれやこさめびたきをみわけるこ
小鮫鶲(コサメビタキ)は鮫鶲の傍題で夏の季語。
エナガなんかと同じくらいにキュートな鳥である(笑)
それほど珍しい鳥では無いのでいつでも見る事は出来るんだけど、なんせ小さいので撮影は難しいかも。

コサメビタキ (1 - 1)-2

見て貰えば分かるけど ↑  とっても愛らしい表情をしている。
やっぱり目がパッチリだと可愛く見えるのかな?

コサメビタキ (1 - 1)-3
 
鳥撮りは遠くにいる小さな鳥を撮るってところが、そもそも大変なのである。
しかも動くし。
あっと思った時はすでにいない。的な(笑)

コサメビタキ (1 - 1)-4

 それでも数を重ねれば時々ラッキーな場面に遭遇する。
案外近くでしかも光の感じも良い感じで、しかもしばらくの間動かないでいてくれる。
なんか得した気分。


[作品自解]
天晴れや~って、どうなんでしょ?(笑)
とりあえずこれも実景でして。
10歳の女の子なんだけど、お母さんに連れられて鳥見にきていたらしい。
知り合いがカメラにある多くの鳥をその子に見せたら、ほぼパーフェクトで鳥の名前を当てた。
周りにいたバーダー達は一斉に『スゲーッ~』って。
コサメビタキなんて鳥がこの世にいることを10歳で知っているって凄いなぁ・・・
という俳句。

[作品写真データ]
モデル:コサメビタキ
カメラ:Panasonic DMC-GX8
レンズ:LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3 
シャッター速度:1/640
F値:10
ISO:800
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
EXテレコン ノートリ
Lightroom CC2015 for Mac






 にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

コサメビタキ (1 - 1)

コサメビタキ(多分)

自分で撮影した鳥の名前を図鑑で調べるわけだけど。
どうしても分からない時はネット上の野鳥大好きクラブにアップして意見を求める。

これは、「キビタキのメス」あるいは「サメビタキ」ではという話しもあったけど。
アイリングを決めてで考えると多分「コサメビタキ」が正解だと思う。

キビタキメス? (1 - 1)
 
一枚目をトリミングすると ↑ こうなる。
目の周り(アイリングと呼ぶらしい)の白がクチバシまで伸びている。
これが特徴。
図鑑には灰褐色と書かれているがこの写真だち茶褐色に見えるのが問題。

たあ、この写真は朝日が昇ってくるタイミングで写しているので。
多分、灰色が光りでこう見えていると考える。

まぁ、鳥見のこのプロセスが結構気に入っているんだけどね(笑) 


*このブログを見ている皆さんにお願い。
 鳥の名前は場合によっては間違っているケースがあります。
 なんせまだ鳥見を始めて半年ですので(笑)
 くれぐれも、このブログに書かれている事が全て正しいなどと思わないで下さい。

 

このページのトップヘ